top of page

【価格改定のお知らせ】

  • 執筆者の写真: 髙野
    髙野
  • 10月12日
  • 読了時間: 3分

いつも髙野コーヒーをご利用いただき、誠にありがとうございます。


ここ数年、世界的な原材料や輸送コストの高騰が続いており、当店でもやむを得ず、2025年11月1日ご注文分より、コーヒー豆の価格および送料を改定させていただくこととなりました。


あわせて、税込6,480円以上のご注文で送料無料となる新しい仕組みも導入いたします。


〈改定内容〉

・コーヒー豆:100g 750円 → 800円

・送料:新送料へ改定(詳細は下記に記載)

・送料無料条件:税込6,480円以上で送料無料


※送料および送料無料の仕組みは、オンラインショップでのご注文が対象となります。


少し長くなりますが、これまでの経緯も含めてお伝えさせていただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━


コーヒー豆について


これまで100g 750円でご提供してまいりましたが、仕入れ価格や物流コストの上昇が続いており、11月からは800円に見直しさせていただきます。


値上げは心苦しい決断ではございますが、創業以来守り続けてきた“くろいりの味わい”をこれからも変わらずお届けするための見直しです。


このたびの改定を、温かく受け止めていただけましたら幸いです。


───────────────

コーヒー豆価格高騰の背景


近年、世界的にコーヒー豆の価格が高騰しています。

その背景には、天候不順や為替変動など、さまざまな要因が重なっています。


以下は、焙煎会社からいただいた資料をもとにまとめた内容です。


2021年7月 ブラジルで霜害が発生

主要産地で大規模な霜が起き、収穫量が大幅に減少。世界の相場が急上昇しました。


2021年秋 値上がりが世界に広がる

ブラジル産の不足をきっかけに、他の産地でも価格が上昇しました。


2022年 円安の進行

為替の影響で輸入コストが増加し、日本の仕入れ価格も上昇しました。


2023年 他国の天候不順

ベトナムやインドネシアなどの主要産地で異常気象が続き、供給が減少。


2024年 農家の出荷控え

ブラジルではさらなる値上がりを見込んで出荷を控える動きが広がり、相場が上昇しました。


2024年秋 再び干ばつが発生

干ばつによる生育不良で、価格はさらに上昇しました。


2025年初頭 史上最高値を更新

国際相場は過去最高水準となり、現在も高止まりが続いています。


2025年夏 流通の混乱

アメリカからブラジルへの輸出制限が重なり、相場が再び上昇しました。


このような世界的な環境の変化が続いており、コーヒー豆の調達価格は長期的に高止まりの状態が続いています。


当店としましても、できる限り価格を据え置いてまいりましたが、これ以上の吸収が難しく、今回の見直しを行うこととなりました。


━━━━━━━━━━━━━━━


送料について


長らく据え置いてまいりましたが、実際の運賃との差が大きくなり、このままの維持が難しくなってまいりました。

そのため、2025年11月1日より新しい送料へと改定いたします。


ree

━━━━━━━━━━━━━━━


送料無料条件について


今回の改定にあわせ、税込6,480円以上のご注文は送料無料といたしました。

もともとは11月からの導入を予定しておりましたが、10月中旬より一足早く運用を開始しております。


日々のコーヒーを、これからも皆さまに無理なく楽しんでいただけるようにと考えた仕組みです。


まとめてのご用意の際に、よろしければご活用ください。


━━━━━━━━━━━━━━━


皆さまにはご負担をお願いすることとなりますが、少しでも安心してお求めいただけるよう、これからも努力を続けてまいります。


これからも「くろいり」を変わらぬ味でお届けしてまいりますので、今後とも髙野コーヒー豆挽売店どうぞよろしくお願い申し上げます。

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page